8月の振り返り
- Maimi Tomonaga
- 2023年9月2日
- 読了時間: 2分
長い戦いだと覚悟していた夏休みも振り返ればあっという間、
長男の夏休みは明日がいよいよ最終日です。
46日間だったかな、子どもが活動している時間は
できるだけ子どもに寄り添って共に遊んだつもりです。
まぁこれは夏休みが明けてもそのスタンスなわけだけど。
次男が来年度から未就園児クラスとして無事に入園できたら、
そこから本格スタートかな、といったところです。
それまでは子どもが寝ている時間、一通りの家事を終えたら、
さぁパソコン開くぞー!というのが今年4月からのルーティンですね。
早くもっと制作したいよ〜、ホームページ作りたいよ〜!
という気持ちが募るあまり、子どもに対して「はよ寝てくれよ〜」
と願う日々なわけですが一方で、
子どもと一緒に過ごせる今を大事にしたいという気持ちもあるわけで。
そんな葛藤、というのかな。
なんだかどちらも中途半端になってない??という気もするし。
そんなモヤモヤとした気持ちを、日頃お世話になっている近所の子育て支援センターの職員さんに話したら、
「それはあなたが人として成長している証なんじゃない?」と。
理解力に乏しくて「そうかなぁ」とぼやけた返事しかできなかったんだけど、
ていうか今思い出してもやっぱり「そうかなぁ」という返ししかでてこないのだけど、
でも「成長している」なんて言われると、やっぱりいくつになっても嬉しいよね。笑
そんな話。
あ〜夏休み、駆け抜けた感ある。終わりなのか、いや寧ろ始まりなのでは?
9月もがんばりましょう!

コメント